ビルド管理
Validate の [ビルド] ページを使用すると、次のようなビルド管理タスクを実行できます。
- 選択したプロジェクトのビルドリストの表示
- ビルドリストのフィルター処理
- ビルド名の変更 (例: マイルストーンビルドのラベル付けをする場合)
- ビルドの削除
- ビルドリテンションポリシーの設定
- ビルドログの表示
[ビルド] ページにアクセスするには、[プロジェクト] リストのプロジェクトをクリックし、[ビルド] をクリックします。
ビルドリテンションポリシーの設定
統合ビルド解析データの保存に必要なスペースは、時間とともに巨大化します。デスクスペースを節約するには、次を行ってください。
- validate admin delete-build または Web API を使用して、Validate で個々のビルドを削除します
- 自動ビルド削除の有効化
自動ビルド削除を有効化するには、プロジェクト管理者の役割を持っている必要があります。
ビルドリテンションポリシーを設定する際、保持するビルド数を設定します。デフォルトでは、Validate は 20 個のビルドを保持します。また、特定のビルドが削除されないようにすることもできます。これらのビルドは、保持するビルド数には含まれません。たとえば、しきい値を設定して 30 個のビルドを保持するように、また 10 個のビルドが削除されないようにする場合は、Validate は 40 個のビルドを保持します。
古いビルドの自動削除
- Validate にログインします (まだログインしていない場合)。
- プロジェクトリストが表示されていない場合は、左上の [プロジェクト] をクリックします。
- リスト内のプロジェクトをクリックします。プロジェクトの詳細が表示されます。
- プロジェクト詳細で、[ビルド] をクリックします。
- [古いビルドを自動削除する] を選択します。
- デフォルトのしきい値設定が表示されます。
- この数字を変更するには、鉛筆のアイコンをクリックして別の数字を入力します。
削除対象として設定した古いビルドは、次にビルドを作成したときに自動的に削除されます。
validate admin set-project-property MyProject auto_delete_threshold 10
validate admin で自動ビルド削除をオフにするには、auto_delete_threshold
に null 値を渡します。
validate admin set-project-property MyProject auto_delete_threshold " "
特定のビルドが削除されないようにする
自動ビルド削除を有効にする場合は、特定のビルドが自動的に削除されないようにすることができます (たとえば、反復やマイルストーンビルドなど)。
- プロジェクトリストが表示されていない場合は、左上の [プロジェクト] をクリックします。
- リスト内のプロジェクトをクリックします。プロジェクトの詳細が表示されます。
- プロジェクト詳細で、[ビルド] をクリックします。
- ビルドの左側の鉛筆のアイコンをクリックします。
- [このビルドを自動削除しない] を選択します。